MogHouse

MogHouse

備忘録と忘備録どっちが正しいんだっけ

【厳選】妊娠中から現在まで使ってよかったものリスト

f:id:mogy:20200105172725p:plain

どうも、前回に引き続きモグ子(仮)がお送りします。

娘のほっぺをもちもちするだけで昇天しそうです。今日も娘が最推し

 

さて、今回は私が妊娠中から現在に至るまで、使い倒したものを紹介させていただきます。

特に初めての妊娠・出産の場合、何もわからなくて周りの意見に振り回されがちですよね。

私も振り回されていた1人です。

 

なので今回は最低限、かつ長く使用できるものを紹介させていただきます。

悩めるママさんたちの参考になれば幸いです。

妊娠中のお供

妊娠中に一番気になることといえば、お腹の子供のことです。

私はつわりの期間が長く、しかも重かったので全然食事がとれませんでした。

 

最終的には体重まで減ってしまい、まず真っ先にお腹の子供のことが心配になりました。

食べてなくても大丈夫と言われても不安なものは不安です。

その時にお世話になってたのが葉酸サプリです。

錠剤は無理かな。。と思ったのですが、砕いても大丈夫とあったので続けられました。

つわりが治まって産むまでの間もずっとお世話になりました。

私はあまりサプリ等を頼んだことはないのですが、これは全然有りだなと思いました。

産んでからのこと

やっとの思いで出産。何とか育児にも慣れて、そろそろ離乳食も始まるかなーなんてころ。

真っ先に考えたのは、いかに離乳食を楽に作るかということ

 

地域の離乳食教室で色々教わりながら、ズボラな私の脳内を駆け巡ったのは、

めんどくさい

の1言でした。しかし子供のためを思えばそんなこと言ってられない、しかしめんどくさい。

 

そんな私を救ったのはハンドブレンダーでした。


ブラウン BRAUN MQ700 ハンドブレンダー MultiQuick 7(マルチクイック 7) ブラック/シルバー[MQ700]

これがあるだけで、すりつぶし裏ごしという一番のめんどくさい作業が一瞬で終わります。

しかも1回で大量にできるから1週間分のストックも一瞬でできる。

 

洗うのも簡単。本体から取り外せて丸洗いOK。ステンレスだからキュキュット クリア泡スプレーしてあとは流すだけ。

(ちなみにキュキュット クリア泡スプレーもとてもおススメ。特にストローとか洗いにくいやつにほんとにおススメ)

普通の料理でも全然使えるので一家に一台あると本当に便利です。

お茶?水?

離乳食とともにやってくるのは飲み物問題

最初はミルクと離乳食ですが、それも徐々にお茶や水なんかに変化していきます。

うちの娘はお茶が好きではありませんでしたので、必然的に水になってきます。

 

そうなってくると水道水そのまま飲ますの?という疑問にぶち当たります。

気にしない方はそれでも大丈夫です。水道水はキレイですからね。

しかし独特なカルキ臭を娘は嫌がらないだろうか、という心配もあり、我が家ではこれを導入しました。


ブリタ リクエリ マクストラプラスカートリッジ1個付き 日本正規品(1セット)【ブリタ(BRITA)】

そこはウォーターサーバーじゃないの?と思うかもしれませんが、会社や病院に導入されてる実物を見て思いました。

あ、我が家には置く場所がないわ

 

なので手軽に冷蔵庫におけるこちらを導入しました。浄水器に関しては蛇口に直接取り付けるタイプもあるので、

自分の家の状況に合わせての購入をおススメします。

結構大変、寝かしつけ

うちの娘はわたしがめんどくさがってずーっと母乳で寝かしつけてたため、

寝る前は何かしらもらえると思い込んでおり、ミルクを卒業してからの寝かしつけが本当に大変でした。

そんな時に出会ったホワイトノイズ。詳しくはモギィさんが下記の記事で紹介してますので、よかったら読んでみてください

moghouse.hatenablog.com

【厳選】妊娠中から現在まで使ってよかったものリスト

いかがでしたでしょうか。上記で紹介させていただいたものは現在も使用しているものが多いです。

育児には必要なものが多いので、可能な限り長く使いたいですよね。

それでは今日はこの辺で!また次回!

モギィより一言

この子・・・出来る子!

気付いたら2記事目も書いてくれていました。

しかもアイキャッチ画像までしっかり作ってたりしていて。

あれ・・・?既に僕の記事を凌駕してね・・・?

 

先日、嫁さん用のiPad Proが届きまして、色々触ってもらってます。

使い方に慣れてきたら、イラストのお仕事を探せたらなーという感じ。

iPadの勉強にブログの勉強、平日の娘の世話も合わせると中々忙しい年になりそうな嫁さんですが

そんな嫁さんをサポートしつつ、こちらも負けないようにWebプログラミングの勉強やブログ運営を頑張っていきたいと思います!

 

今年は夫婦で勉強を頑張る年!やるぞー!